記事
画像集
読売新聞の「こどもの詩」がたまらない!斜め下から突き刺さる感性が話題に
2025/05/13

読売新聞の「こどもの詩」がたまらない…斜め下から突き刺さる感性が話題に…

読売新聞の「こどもの詩」とは

読売新聞の生活欄で連載中のコーナー「こどもの詩」。現在、Twitterではこの「こどもの詩」コーナーが話題になっています。

ここに掲載された子供たちの詩をよく読んでみると子供の詩は見たまんま、聞いたまんま、感じたまんまをストレートに表現します。

大人たちが思いつかないような斜め上の発想で書き綴っており非常に面白いと話と話題を集めています!

今回はそんな面白すぎる「こどもの詩」を厳選して紹介します。

面白すぎるこどもの詩

わしの顔

やるきまんまんじゃないと食いつないでいけないからだよ。

喋る肉

お肉の声が聞こえる5歳児。いいグルメレポーターになりそうですね。

カツラ

紙で髪を作るとは、なかなかセンスがありますね。

巣立って行った

笑わずにいられなくて、ごめんね…!

夫婦喧嘩

子供って、ちゃんと気付くんですね…

こんなにしゅっぱいレモンはない!

子供の言葉を子供のまんまに表現してて最高!レモンのしゅっぱさが口の中で広がってきます。

広告

こんな風に思われて、ママ幸せ

ママのにおいをかぐと幸せってそんな風に子供に思われてるママはもっと幸せ。

ママが本当に大好きなんだと思います。

子供たちの発想はすごいですね。もしかすると、大人が頭を捻らせながら作るより、子供の感性で作られた作品の方が心に響いて面白いのかもしれません。

幼かったころの純粋な気持ちを思い出すような詩ですね。

引用元:https://kwsklife.com/childrens-poetry/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

普段キレない人がキレるとこんな感じ・・・
2025/05/13
家に帰ったらテーブルに母からの置手紙が…面白過ぎる置手紙10選!(引用 viralhighway)
2025/05/13
とある部屋の扉に貼られた一枚の張り紙。→その内容にゾッとした理由が・・
2025/05/13
ある小学校にて「8×7+17=73は間違い」→ 何故だかわかる?
2025/05/13
【悲報】日本人さん、「50mlの出汁を4倍に薄めてください」と言われ200mlの水を足す馬鹿が続出してしまう
2025/05/13
狂ったように飼い主を水に押し込んだ犬。飼い主は水の中に何かがいることに気づいたとき、すぐに警察に通報した……
2025/05/13

広告

見知らぬ車が1週間違法駐車。俺『駐車場で破損のある場所をセメントで補修していいですか~?^^』管理人「OK」→なので・・・・・・
2025/05/13
一蘭で隣の席のガチ勢のおじさんから怖すぎる手紙もらったwww
2025/05/13
劇的ビフォアーアフターの依頼で大失敗…2100万円訴訟に発展
2025/05/13
肺炎と新型コロナの違い…こう見ると改めてヤバさが分かると話題に…
2025/05/13
「お風呂でおしっこ」が危険と言われる理由
2025/05/13
大家「長時間の駐車はやめて」A『あーすんませんw』 → 後日Aが1週間の無断駐車。戻ってくると車が半壊していた!Aは半狂乱になりながら通報すると…
2025/05/13
無断駐車に『ここは私有地です。無断で駐車しないでください』と張り紙。効果なし → そこで・・私(バカ学生が焦ってる焦ってるw)
2025/05/13
松本人志さん活動休止によって、影響を受けるテレビ番組がコチラ・・・多すぎだろwwwww : オレ的ゲーム速報@刃
2024/01/08
松本人志さん、活動休止を発表!その理由が・・・ 「〇〇に注力したい」 : オレ的ゲーム速報@刃
2024/01/08